ラベル 味噌造り講習会 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 味噌造り講習会 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2013年12月4日水曜日

味噌講習会の報告です!

こんにちは,福生研のマツダです。


分析業務が忙しく,
かなり久しぶりの更新になってしまいました^^;

前回の投稿から季節が変わってしまいましたね。
もう完全な冬,今朝わたしのクルマのフロントガラスは一部凍っていました。
九州とはいえ,やっぱり冬は寒いんです…。


さて,味噌講習会のご報告です。
締め切り日までにたくさんの方々にご応募いただきました。

今回は
・男性の参加が半分!
・小学生男子の参加!
という,今までにない講習会になりました。

小学生の A 君は,講義をしっかりときき,
講師の質問にも(恥ずかしそうに)ちゃんと答えていました。
A 君はお母さんとの参加だったのですが,
半年後,自分が作った味噌を,お母さまが調理して,家族で食べるという
すばらしい経験をすることでしょう。



次の講習会は 2014 年春(5 月?)頃を予定しております。
興味をもたれた方は,お気軽に弊社までお問い合わせください!



それでは,また更新します。

2013年6月14日金曜日

味噌造り講習会

みなさんこんにちは。
福生研です。

今回は,毎年恒例となっている
【味噌造り講習会】の紹介をします。

この味噌造り講習会の大きな特徴は

  • 麹も手作り
  • 大豆は国産のもの
  • 味噌の仕込みも天然塩を使って自分の手で
という,安心・安全の味噌造りなのです。

地域の皆様(最近は男性の講習者も増えてきました!)に
わかりやすく,丁寧に,楽しく,をモットーに
発酵の仕組みや,味噌造りのメカニズムなどを
ご説明しています。

この講習会は年に 2 度開催しております。
興味をもたれた方は,
ぜひお気軽に当所までお問い合わせください。